トップ > ジョイメカ攻略メニュー > ジョイメカファイトとは?
まずは「ジョイメカファイトって何?それおいしいの?」っていう人のために、このゲームについて解説しておきましょう。
こんなタイトル
「ジョイメカファイト」とは1993年5月21日に任天堂より発売されたファミリーコンピュータ用対戦型格闘ゲームである。いわゆるレトロゲーム。
この当時、ゲーム市場の主流はファミコンからスーパーファミコンに、しかも対戦格闘の分野ではストリートファイターIIが全盛期、という状況。普通はゴミ扱いされるもの。
が、ファミコン末期のゲームには傑作が多いといわれるように、スーファミやストIIに勝るとも劣らないクオリティ。ファミコンの性能を限界まで使い、ゲームはアイデアであるということを示したのである。いまだにコアなファンがいるのはそのため。
さて、どこら辺がすばらしいの?、どんなアイデアを使っているの?と、思ったことだろう。いや、思ったはずだ、そうに違いない。そんな声にお答えして、このゲームの特徴をご紹介。
まず、
キャラクターに関節がない!
別にキャラがタコとかイカなわけじゃないですよ。
カニでもないですよ
それがどうした?と思った人はパラパラアニメでも作ってみてください。どれだけ絵を描かなきゃいけないかがわかるはず。
ただでさえ動きの多い格闘ゲーム、一動作ずつに絵となると容量や処理が馬鹿にならない。ましてやファミコンである、そんな事をしたら完全クリアまで3分のカップラーメンもびっくりの薄っぺらゲームや激重スーパーカクカクゲームができかねない。
ジョイメカでは手や足、胴体といった部分をそれぞれ分離したパーツで表現し、それを動かすことによって、ファミコンであるにもかかわらず滑らかな動きや豊富なキャラクター数を実現しているのである。スゲェ。
次に、
36体という豊富なキャラクター数!
最初に使えるロボでさえ8体
驚愕の使用キャラ数。そこら辺の格闘ゲームのキャラ数を軽く上回る、ファミコンなのに。これは先に述べたようにキャラを分離パーツで表現したことで実現できたことである。
こんなにキャラが多いんじゃ手抜きばっかじゃないの?と思うなかれ。全キャラ手抜きなしの個性特盛大セール。超スゲェ。
そして、
親切丁寧なチュートリアル搭載!
マニュアルモード
チュートリアル、つまり操作説明、練習モード。ゲーム上ではマニュアルと呼ばれるこの機能、技の出し方やら入力キーの表示やらと至れり尽くせりなんですが、実は家庭用対戦型格闘ゲームの練習モードの始祖。今でこそ格闘ゲームの練習モードはあたりまえ、でも当時としては画期的機能でした。
管理人もいっぱいお世話になりました。ありがたやありがたや。
こんなに特徴豊かなこのゲーム。「でも何で続編とか出てないの?そもそも任天堂なんだから人気があればスマブラとかに出てるはずだし。」とか疑問に思うアナタ。管理人が勝手に超傑作!って言ってるわけじゃないんですよ。
このゲームには悲しい歴史がありまして
ジョイメカファイトは学生が作成したものを元として作ったゲームで、権利元が長い間不明だった。(最近原因がわかり任天堂が商願をだした)
そのため、スマブラ公式の登場希望キャラ投票で上位に入っても大人の事情で出れないと言われるなど不遇な目にあっていたわけで・・・
とまあ、これでジョイメカファイトについてある程度わかってもらえたはず。次はこのゲームのルールについて説明しましょう。